大正大学「自然保護と地域づくり」研修プログラムを受入
去る3月9日、大正大学の皆さんが、「自然保護と地域づくり」研修プログラムのために八重山を訪れました。 この研修は「海と里」をテーマに、白保地区と竹富島をフィールド学修に組み入れ自然保護問題解決を地域づくりに結びつける視点… Read more »
去る3月9日、大正大学の皆さんが、「自然保護と地域づくり」研修プログラムのために八重山を訪れました。 この研修は「海と里」をテーマに、白保地区と竹富島をフィールド学修に組み入れ自然保護問題解決を地域づくりに結びつける視点… Read more »
~白保の歴史文化について学び、次世代の村づくりのリーダーを育成し地域の振興を図る~ 白保村の史跡や文化遺産、神事や行事について詳しく勉強し、次世代に受け継ぎ、また地域振興や地域づくりの意欲を高めることを目的に開催された「… Read more »
ビーチクリーン実施報告 去る2月10日(土)、白保海岸にてビーチクリーンを行いました。 白保集落内外から約15名の方にご参加いただき、 お天気にも恵まれ 沢山のゴミを回収することができました。 冬場は北風が強いせい… Read more »
NPO夏花より『サンゴの海を守る商品シリーズ第二弾』の登場です。 私たちNPO夏花は、サンゴ礁海域の汚染の原因の一つとされる畑からの赤土流出を防止する為に、グリーンベルト植栽活動を行っています。 そして、この活動の持続性… Read more »
2017年10月7日から10日の日程で、白保まるごと体験ツアーを開催しました。このツアーはHIS様と提携し2014年より毎年行っている、白保村の自然や文化、村人との交流を満喫できるスタディーツアーです。 今回は静岡県より… Read more »
島人の暮らしを体験しませんか? 石垣島の東に位置する白保の海には、北半球最大級の「アオサンゴ」群集があり、この沿岸で暮らす人々はサンゴ礁と密接に関わりを持ってきました。 NPO夏花ではWWFジャパンの協力のもと、サンゴ礁… Read more »